【開催報告】 「J-PEAKS総合知ワークショップ」 講義・講演会&討論会 2025年10月17日(金)

 令和7年10月17日 (金)に「J-PEAKS総合知ワークショップ」 講義・講演会&討論会を、本学リージョナルGXイノベーション共創センター ファンクションルームにて開催しました。
本セミナーは、多様な知が集い、新たな価値を創出する「知の活力」を生み出し、地域に還元することで社会の変革をもたらすことを目的にしています。
当日は、本学学生・教職員の他、企業や自治体関係者等からも多数の申し込みがあり、50名を超える方から参加をいただき、盛会となりました。
講義では、Global Success Coaching 津波平和 様、Ms. CORNELIA KALCHER TSUHAのお二人から、コーチングの重要性とメソッドについて、グループワークも交えながらインタラクティブな講義が行われました。
講演では、中山 忠親 特命副学長、元WTOルール部参事官 矢野 博巳 様、富士通株式会社 コンバージングテクノロジー研究所長 増本 大器 様、株式会社技術承継機構 江尻 晃洋 様から幅広い内容でご講演いただき、終了予定時間を超える、白熱した討論が行われました。
閉会にあたり、J-PEAKS事業において本学の連携大学である大阪公立大学の重松 理事・副学長よりご挨拶を賜り、ワークショップは成功裏に終了いたしました。
本学は、J-PEAKS事業をとおして、SX(Sustainability Transformation)――社会と大学が持続可能なかたちで共に進化し、社会変革を生み出し続ける新たな研究大学の姿を目指します。
開催案内ページ 【開催案内】 「総合知ワークショップ」 講義・講演会&討論会 2025年10月17日(金)









 
					