Loading...
J-peaks 長岡技術科学大学
J-peaks キックオフシンポジウム開催のお知らせ

アーチ背景

技術で変える、科学でつなぐ、新・日本ブランド

― 地域の価値を、世界へ発信する。

地域に根ざした技術が、世界の未来を動かす力になる。
長岡技術科学大学は、公立大学・高専とのつながりを礎に、
“技術”で社会を変え、“科学”で人と知をつなぎながら、
地域の可能性を物語に変えていきます。

日本の確かな手仕事と、次代の知が重なり合う場所から、
新たな日本ブランドを、世界へ届けます。

人が、人らしく生きていくために。
日本が、日本らしくあり続けるために。
そして、この地域から、未来を変える力を育んでいきます。

緑と雨の水滴

プロジェクト概要

OUR PROJECT

閃光
校舎イメージ

ソーシャルインパクト創出型SX研究大学の価値創造プロセス

私たち長岡技術科学大学は、SX(Sustainability Transformation)――社会と大学が持続可能なかたちで共に進化し、社会変革を生み出し続ける新たな大学の姿を目指しています。

技術科学を核に、公立大学・高専・海外機関との連携を通じて“総合知”を育み、地域発のソーシャル・インパクトを世界へ発信。トップレベルのSX研究大学として、持続可能な未来社会の創造に取り組んでいきます。

3つのキーワード

01

ビヨンドSDGs

BEYOND SDGs

2030年よりも先の未来を見据えた基盤研究を推進します。

02

テック×による
新・日本ブランドの創出

TECH ×

本学の研究力と地域が有する様々な魅力を掛け合わせ、新たな価値を創造します。

03

Reスタートアップ

Re START UP

優れた技術や人材を有する地方企業と本学の研究成果および多様な人材の力を融合し、その価値をプロデュースすることにより、地方企業のReスタートアップを支援します。

4つの社会変革ターゲット

4つの社会変革ターゲット

私たちは、これら4つの社会変革ターゲットを基本軸に、
SDGsのその先、「ビヨンドSDGs」の未来社会を共創します。

SX研究大学

クリックして詳細表示

トピックス

TOPICS

2025年7月4日

第一部

J-PEAKSキックオフシンポジウム

本学の提案する「公立大・高専連携による技術科学コンセプトの拡張と
ソーシャルインパクト創出型SX研究大学の創生」における取組みと今後の
ビジョンを広く共有することを目的にキックオフシンポジウムを開催します。


第二部

「リージョナルGXイノベーション共創センター」及び「DXRものづくりオープンイノベーションセンター」竣工記念式典

本学のSX研究を牽引する新しい2つの施設が完成しました。
これを記念し、両施設の竣工記念式典を開催します。

リージョナルGXイノベーション共創センター

リージョナルGXイノベーション共創センター

DXRものづくりオープンイノベーションセンター

DXRものづくりオープンイノベーションセンター

アクセス

ACCESS

長岡技術科学大学
J-PEAKSプロジェクト

〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1
TEL 0258-47-9391
MAIL nut-jpeaks@jcom.nagaokaut.ac.jp